Menu

All posts

Chu3 Lesson3 シャドウイング用動画・全訳

AlaskaIndia

Lesson 3のシャドウイング、ディクテーション練習用動画です。

しっかり練習しましょう。

動画がうまく表示されない人は、リンクから開いてみてください。(LINK:Lesson3 シャドウイング用動画

(和訳はこの下にあります。)

 

 

Lesson 3 全訳

Lesson 3 全訳 カッコ内の言葉は、省略可や言い換え表現

*部分は解説、語注です

(印刷用PDFはいろはボードにあります。)

3A

件名:アラスカからこんにちは
こんにちは、ヒロ。 ジュノーに来て3日になるよ。(直:私は3日間ジュノーにいます。) ジュノーはアラスカの州都なんだ。 ジュノーは山と海に囲まれているんだ。

* It’s surrounded ==> it is surrounded「それは囲まれている」(surround O 「Oを囲む」の

受動態)

僕のおじさんは若い頃からずっとここに住んでいるんだ。

* has lived「ずっと住んでいる」。後にsince ~があるので、現在完了形(継続)だとわかる。

昨日僕は有名な洞窟に行ったんだ。 それは、ジュノーから19kmくらいのところにある氷河の下にあるんだ。 その(氷河の)氷が解けたので、その洞窟が作られたんだ。 洞窟全体がきれいな青色なんだ。

* the whole ~ ~の全体

それ(その青色)は、氷河を通った日光の色なんだ。 明日僕はおじさんとホエールウォッチングに行くんだ。 (それを)本当に楽しみにしているよ。

* be looking forward to ~ 「~を楽しみにしている」

またね。 ベン。

3B

ガイド:夏の間、(私たちは)この近くで鯨を見ることができます。鯨たちは、春にはハワイやカリフォ ルニアから北へと移動し始めます。(鯨たちは)北極海の方へ向けて進むのです。

* toward ~ (前)「~の方へ」

* the Arctic Ocean 北極海 arctic(形)北極の

ガイド:(あなたは)滞在を楽しんでいますか?
ベン :ええ、とても。 ガイド:ここに来てどれくらいになりますか?(直:どれくらいの間(どれくらい前から)ここに滞在し ているのですか。)
ベン :4日になります。(直:4日間ずっとここにいます。)
ガイド:見て!あっちに鯨がいます。
ベン :うわぁ!(鯨たちは)何をしているんですか?

ガイド:(鯨たちは)魚を捕まえようとしているんです。鯨たちは魚たちの周りに円を描いて、泡を吹き 出します。魚たちは泡に囲まれて、中央に閉じ込められるんです。

* 3文目にare surrounded ・・・trapped とあるが、このtrappedは受動態(are) trapped である。最初に受動態are surrounded に続く、2つ目の受動態なのでareが省略されている。 * trap O Oを罠にかける、閉じ込める

ベン :それで、鯨たちは魚を飲み込むんですか? ガイド:そうです。全部一気にです。 ベン :すごい!

3C

ミク :すごくいい匂い。 ソニア:インド料理は食べたことある?

* have ever eaten ever「食べたことがありますか」everがあるので、現在完了(経験)だとわ

かる。

ミク :ええ、あります。カレーが好きです。 ソニア:私たちは、食事する時、右手だけを使うのよ。そして、スプーンやフォークは使わないの。それ がここの習慣なのよ。

* custom (社会的、文化的)習慣、慣習、習わし ←→ habit (個人の)習慣、くせ

ミク :それは知りませんでした。私は今まで、カレーを食べるのに自分の手を使ったことはありませ ん。どうするのか私に見せてくださいますか?

* have never used はneverがあるので have usedは現在完了(経験)「今までに一度も~した ことがない」だとわかる
* how やり方、方法 ここでは前文の内容を受けて、how to use my/your hands 「手をどう やって使うのか」 を短く言ったものと考えられる。

ソニア:いいわよ。でも、よかったら、スプーンを使ってね。(直:でも、お好みで、スプーンを使って もいいですよ。)

* if you like 「あなたがその方がよければ」「おいやでなければ」「お好みで」「よかったら」

 「なんなら」というような意味の定番表現。押し付けがましくない形で、何かを進める時に使う。 

ミク :今(私)はインドにいます。「郷に入っては郷に従え」ですよね?

* 諺 When in Rome, do as the Romans do. 郷に入っては郷に従え(直:ローマにいる時は、 ローマ人のするようにしなさい。) 前半は、When (you are) in Romeが省略された形。後半最初 のdo「しなさい」(命令文)。as SVは「SVのように」

3D

件名:インドの興味深い習慣 こんにちは、アレン先生。 私は先週からインドにいます。 とても楽しんでいます。 今日は興味深いことを学びました。 インドでは、(人々は)左手で食べないのです。

* このtheyはインドの人々を指している。訳さなくてよい。

インドの人たちは、左手は不浄(の手)であると信じているのです。 シーマのおばあさんのソニアさんが、どうやって右手でカレーを食べるのか、私に教えてくれました。

* how to V 「どうやってVするのか」「Vの仕方」

全ての文化が、独自の習慣を持っています。

* itsは「それの」。そのままでは微妙な役になる。ここでの意味は「その文化の」という意味だ

 とわかるので、「独自の」「それぞれの」などと訳せばよい 

そういう習慣を知るのはいいことです。 他の文化を理解するのは大事だと、私は思います。 それでは。
ミク 

LINK:Chu3 Mr. Teshima’s Page

Comments are closed